SUPPORT ゲーム依存について

自分でコントロールできなくなる
ゲーム依存

自分でコントロールできなくなるゲーム依存

「ゲーム依存」とは、「ゲーム障害」とも言い、ゲームに熱中してゲームをしている時間などを 自分でコントロールできなくなることで、日常生活に支障が出てしまいます。

インターネットが急速に普及している現在、パソコンやタブレット、またゲーム機でもオンラインゲームが楽しめます。

本人や周囲の人々も『ゲームにはまってる』と気軽に考えているうちに進行してしまうことがあります。

全国フリースクールRise横浜校では、スマホゲームやインターネット等を禁止するのではなく正しい使い方をしっかりとお教えします。

なぜゲーム依存に
なってしまうのでしょうか?

不登校になっている子どもは、
さまざまな葛藤を抱えています。

ほかに夢中になれるものがないと、ストレスや不安を解消するために、ゲームに熱中してしまうことがあります。

特に、日中の外出がはばかられる中で、自宅がすぐにゲームができる環境にあると、手っ取り早く現実を忘れられるゲームに 手を伸ばしてしまいがちになります。

プレイヤー同士が交流できる
オンラインゲームをしている場合は、

そのコミュニティが子どもの居場所に
なっていることもある。

学校などリアルな世界での人間関係に悩む子どもにとって、共通の趣味で結ばれたゲーム内の仲間は、唯一のよりどころになっていることもあります。

そのため、「仲間に認められたい」という想いがエスカレートし、ゲーム内での地位(強さなど)を高めようと際限なく課金したり、
「チームでの戦いに常に参加していないと、仲間から裏切り者として見られてしまう」という恐れからゲームを離れられない可能性もあります。

このままゲーム依存が
続くと・・・?

日常生活や社会生活に
支障が出てきます

ゲームにのめりこんでしまうと、それを最優先にしてしまうため、現実の日常生活や社会生活で
以下のような問題を起こしてもゲームがやめられないということがあります。

ゲーム依存によって引き起こされる問題

  • 身体面

    視力低下、運動不足、体力低下、肥満、栄養の偏り
  • 精神面

    ひきこもり、昼夜逆転、睡眠障害、意欲低下
  • 学業面

    成績低下、遅刻、居眠り、欠席
  • 経済面

    浪費、多額の借金
  • 対人面

    家庭内暴力、暴言、対人関係の悪化

よくある質問

全国フリースクールRise横浜校によく寄せられる質問を
ご紹介いたします。

ゲーム依存のお子様を持つ
ご家族の方へ

諦めないでください!
ゲーム依存の解決策は
必ず見つかります

引きこもりのお子様を持つご家族の方へ
  

お子様の話を聞く

ゲームにのめりこむ理由やゲームの魅力を理解することが大切です。

こうした理解がないまま、ゲーム機を無理やり取り上げたり、叱責することはむしろ逆効果です。

ゲーム以外の楽しい時間を増やす

ゲームにのめりこむことで現実での不安やストレスを和らげている場合にはゲームの代わりの解消方法や時間の過ごし方を考えることが大切です。

いろいろなストレス解消方法や楽しみを見つけてみましょう。

ルールを一緒に考える

ゲームと安全に付き合うために守るべきルールを作ることは大切です。

時間と場所を決める、課金等の限度額を決める、守れなかった時の約束事を決める等、お子様と一緒に考えてみましょう。

不登校、引きこもりのことで悩んだらお気軽にご相談ください!
一緒に解決しましょう

親が変われば、子供も変わります

引きこもりのお子様を持つご家族の方へ

当スクールでは、まず「お子様にゲーム依存の原因はなんなのか」、「どのようなルール決めが必要か」といった分析をします。

その分析をした結果をもとに、親御さんへ「お子様との向き合い方や親の在り方」をレクチャーします。

駄目なものは駄目、良いことはしっかりと共感する、という「当たり前のことを当たり前に伝えることが出来る親子関係」を構築できるようサポートいたします。

また、家庭ごとで母性・父性のバランスが偏っていることがあります。

「優しさ、包容力、威厳、力強さ」など、母性・父性にはそれぞれ役割があります。

適正な役割を見出せるようにアドバイスいたします。

ご相談・お問い合わせ

どんなに小さな家庭問題でも専門スタッフが親身になって対応いたします。
一緒に解決していきましょう。
下記よりご希望の内容をお選びください。

TO PAGE TOP